Nintendo Switchに搭載された新機能「バーチャルゲームカード」。システムのバージョンアップ後、突然現れる「バーチャルゲームカードが見つかりません」という表示に戸惑う方も多いようです。
特に、子どもが使用しているSwitchでこのメッセージが出ると、保護者の方が困惑してしまうケースが少なくありません。
この記事では、このエラーメッセージの正体や、すぐにできる対応方法を詳しく解説します。
■ そもそも「バーチャルゲームカード」とは?
バーチャルゲームカードとは、Nintendo eショップで購入したダウンロードソフトを、まるでパッケージ版ソフトのようにカード形式で管理できる新機能です。
Switchのホーム画面に専用のアイコンが追加され、そこからソフトの「セット(起動可能状態にする)」や「貸し出し」ができます。
比較項目 | 通常のダウンロードソフト | バーチャルゲームカード |
---|---|---|
表示場所 | ホーム画面に個別アイコン | 専用アイコン内にまとめて表示 |
セットの必要性 | 購入後すぐ起動可能 | セット操作が必要 |
複数本体での利用 | 原則不可 | 最大2台まで可能 |
ソフトの貸し借り | 不可 | ファミリー内で14日まで可能 |
■ 「バーチャルゲームカードが見つかりません」はどういう意味?
これは「このSwitch本体には、登録されているバーチャルゲームカードが存在しませんよ」という意味です。
このメッセージが出る原因は、大きく3つあります。
● 主な原因と説明
原因 | 詳細内容 |
---|---|
ダウンロードソフト未購入 | パッケージ版しか使っていない場合、カードとして表示されるソフトがない |
本体バージョンが古い | バージョン20.0.0以上でないと、この機能が使えない |
アカウントが正しく紐づいていない | ソフトを購入したアカウントと違うアカウントでログインしている可能性がある |
■ すぐに試せる!解決ステップ3選
もし上記のメッセージが出たら、次の手順を順番に試してみましょう。
ステップ1:本体のアップデートと再起動
-
Switchの「設定」→「本体」→「本体の更新」で最新バージョン(20.0.0以上)に更新。
-
アップデート後は必ず「電源OFF」で完全にシャットダウンし、再度電源を入れ直す。
ステップ2:正しいアカウントでログインする
-
eショップにアクセスし、購入履歴があるアカウントでログインしているかを確認。
-
子どもアカウントを利用している場合は、保護者アカウントと正しく連携されているかもチェック。
ステップ3:ダウンロード済みソフトを再取得
-
「すべてのソフト」やeショップの「再ダウンロード」機能から1本選んで再ダウンロード。
-
これによりバーチャルカードの画面が再構成されることがあります。
■ 「できること・できないこと」早見表
○できること | ✕できないこと |
---|---|
ダウンロード購入済みソフトの一覧表示 | パッケージソフトは対象外 |
最大2台までセットして共有可能 | 同じソフトを同時に複数台で遊ぶことは不可 |
ファミリー内で最大14日間の貸し借り | 借りたカードをさらに他人に貸すことは不可 |
セット済みソフトはオフラインでも起動可能 | Nintendo Switch Online限定ソフトの貸出は非対応 |
■ 家族間でのカード共有方法(ファミリーグループ)
Switchでは、同じファミリーグループ内でバーチャルゲームカードの貸し借りが可能です。以下の手順で行えます。
-
ホーム画面の「バーチャルゲームカード」を選択。
-
ソフトを選び「ファミリーに貸し出す」を選択。
-
借りたい人は「借りる」操作を行う。
※ 貸出中のソフトは貸した人は遊べませんのでご注意を。
■ オンラインライセンス設定との違いとは?
2025年4月以降、本体設定で「オンラインライセンス設定」をONにしている場合、ネット接続があればカードをセットしなくてもソフトを起動できます。
ただし、オフライン環境ではこの設定だけでは起動できないため、カードのセットが必要です。
■ よくある質問(FAQ)
質問 | 回答 |
---|---|
microSDに保存できる? | データはmicroSDか本体メモリに保存されます(セーブデータは本体メモリのみ)。 |
オフラインでも遊べる? | 一度セットすれば、ネットがなくてもプレイ可能です。 |
Switch2でも使える? | はい。Switch2でもバーチャルゲームカードに対応予定です。 |
「セットされていません」の表示が消えない | カードを再セット、または本体再起動・eショップ再ログインで解消することがあります。 |
■ 最後に:表示されたときの対応チェックリスト
チェックポイント | 対応内容 |
---|---|
ダウンロードソフトを購入済みか? | パッケージ版しか使っていない場合は正常な挙動 |
本体がバージョン20.0.0以上か? | 「設定」→「本体の更新」で確認 |
アカウントが正しいか? | eショップで購入したアカウントと一致しているかを確認 |
同期・再ダウンロードは試したか? | 「再ダウンロード」機能でライブラリを更新 |
家族間の貸し借り設定を理解しているか? | ファミリー設定と貸出制限を確認 |
■ まとめ
Nintendo Switchの「バーチャルゲームカードが見つかりません」表示は、焦る必要のない正常なメッセージである場合が多いです。
まずは本体のアップデートと正しいアカウントの確認、そしてソフトの再ダウンロードを行えば、大半のケースで問題は解決します。
Switchの新機能を正しく理解し、家族みんなで快適にゲームを楽しめる環境を整えていきましょう。