学校や病院やお店の数え方の違いは何?件と軒の使い分けの仕方は?
今回は学校や病院やお店の数え方や件と軒の使い分けの仕方について調べてみたいと思います。
小学校、中学校、高校や大学などの建物の数え方とその使い分けについては?
学校の数え方は?
学校は、その数を示す際に「校」という単位を使います。例えば、「1校」「2校」と表現します。これは「数え方の辞典」(小学館)にも記載されていますよ。
軒と件の使い分け
「件」は様々な事柄や事件を数える際に使用します。具体的には、犯罪や事故、トラブル、倒産、不祥事、問い合わせや申し出、インターネットのアクセス数、議題などが該当します。
一方、「軒」は物理的な建物や施設を数える際に用いられ、一般的には住宅、商店、飲食店、農家や工場などが含まれます。
また、特定の条件に基づく世帯数や、特定の宛先を指す際にも「軒」を使用します。この情報が参考になることを願っています。
病院の数え方はどんな呼び方をするの?
病院は何軒と数えるのでしょうか?
一般的に、建物を数える場合は「軒」を使用します。したがって、病院は「2軒」「3軒」と表現するのが適切です。
「一件」と「一軒」の具体例は?
「一件」は具体的な事象や案件に使用されますが、「一軒」は物理的な建物に関連します。
例えば、特定のサービスにかかる料金は「一件につき10万円」となりますが、仲介手数料など建物が関わる場合は「一軒につき10万円」となります。
お店(店舗)の正しい数え方は何?
お店は通常「軒」を使って数えます。これは物理的な店舗や商店を指すためです。
「件」は、事務的な処理や抽象的な事柄に対して使用されることが多いです。
店舗の規模や形態によって、「店」「店舗」とも表現されることがあります。
例えば、チェーン展開している店舗の総数を表す際には「店舗数」という表現が使われます。
以下に、学校やその他の建物や事柄の数え方とその使い分けについて、表形式でまとめました。
対象 | 数え方の単位 | 用途や例 |
---|---|---|
学校 | 校 | 小学校、中学校、高校、大学など。「1校」「2校」と数える。 |
病院 | 軒 | 建物を数える際に使用。「2軒」「3軒」と数える。 |
お店(店舗) | 軒 | 物理的な店舗や商店。「チェーン展開している店舗の総数」など。 |
事件や事柄 | 件 | 犯罪、事故、トラブル、倒産、不祥事、問い合わせ、申し出など。「1件の問い合わせ」「2件の倒産」と数える。 |
料金(サービスごと) | 件 | 「一件につき10万円」など、サービスや取引ごとの費用。 |
仲介手数料など | 軒 | 物理的な建物が関わる費用。「一軒につき10万円」となる。 |
住宅、商店など | 軒 | 物理的な建物や施設。「家や商店を数える時」など。 |
この表は、それぞれの単位が使われる具体的な例とともに、どのような場合にどの単位を用いるかを示していますよ。
まとめ
学校、病院、お店など様々な建物や事柄の数え方と、「件」と「軒」の使い分けについて解説します。
学校の数え方
学校は「校」という単位を使用して数えます。例として、「1校」「2校」といった表現が一般的です。この用法は「数え方の辞典」(小学館)にも掲載されています。
「軒」と「件」の使い分け
「軒」は物理的な建物や施設の数を示すのに用います。例えば、住宅、商店、飲食店、農家、工場などがこれに該当します。また、特定の宛先や世帯数を表す際にも「軒」が使用されます。
一方、「件」は具体的な事象や案件に対して使用される単位です。犯罪、事故、トラブル、倒産、不祥事、問い合わせ、インターネットのアクセス数、議題などが含まれます。
病院の数え方
病院は「軒」を用いて数えるのが一般的です。例としては「2軒」「3軒」と表現します。
お店の数え方
お店は主に「軒」で数えられますが、その規模や形態によって「店」や「店舗」という単位も使用されることがあります。特にチェーン店など大規模な展開をしている場合は「店舗数」として表されることが一般的です。
このように、各種建物や事象を適切な単位で数えることが重要です。それぞれの用語の使い分けに注意して、正確な表現を心がけましょう。